- QRコード付申請書、またはマイナンバーが
わかるもの(通知カードなど)を持参してください。
マイナンバーカードを簡単に申請できます。
まずは、お気軽にご相談ください。
お知らせ
2022.11.29 | マイナンバーカード申請のお手伝い ~マイナカーで駆けつけます!~ マイナンバーカードの申請について、出張対応を希望される企業・団体様がございましたら、下記フォームよりお申込みください。会場の開設が難しい団体様については、マイナカー(出張申請対応車両)によりお伺いする事も可能です。 お申し込みフォーム |

無料で顔写真の撮影!
お手伝いつきでカンタン申請!
ご自身でポストへ投函
後日、交付窓口で受け取り
この機会にぜひ、
ご申請ください!
マイナンバーカードの出張申請特設会場では、マイナンバーカードの申請用の写真を無料で撮影し、申請書の記載をサポートします。記載後の申請書はご自身で投函いただきます。マイナンバーカードの交付準備が整いましたら、交付通知書(はがき)を住民票に記載の住所宛てに送付いたしますので、本人確認書類をご持参の上、お住まいの区役所、支所またはマイナンバーカードセンターまでカードを受け取りにご来庁いただく必要があります。
マイナンバーカード出張窓口での申請方法
-
会場と日時を選んで
お近くの会場へ! -
書類記入して
写真撮影 -
ご自身で
ポストへ投函 -
後日、交付窓口で
受け取り
注 特に持ち物がなくても交付申請書の作成ができます。ただし、後ほど、申請書にマイナンバーを記載する必要があります。
お問い合わせ
マイナンバーカード
出張申請窓口特設会場(1月会場)
- 注 申請会場では、マイナポイントに関するサポート支援は行っておりません。
- 注 施設への直接のお問い合わせはお控えください。
- 注 各施設において駐車料金等が発生する場合は自己負担となります。
- 注 2月の会場は1月31日(火)17:00頃更新予定
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
川崎アゼリア 地下1階南広場 | 1月4日~6日、10日~13日、16日~20日、23日~31日 | 10時~17時 |
川崎アゼリア 地下1階東広場 | 1月7日~9日、21日~22日 | 10時~17時 |
イトーヨーカドー川崎港町店 1階入口前スペース | 1月7日~9日、14日~15日、21日~22日、28日~29日 | 10時~17時 |
イトーヨーカドー川崎店 1階第2平面駐車場側入口前 | 1月7日~9日、14日~15日、21日~22日、28日~29日 | 10時~17時 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
幸市民館 第2会議室 | 1月5日~6日、23日~24日 | 10時~17時 |
幸市民館日吉分館 第1学習室 | 1月13日~14日、30日~31日 | 10時~17時 |
幸市民館日吉分館 第2学習室 | 1月22日~23日 | 10時~17時 |
JAセレサ川崎 日吉支店 会議室 | 1月16日~17日 | 9時~15時 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
エポックなかはら 第1会議室 | 1月4日~5日、18日~19日 | 10時~17時 |
中原市民館 第4会議室 | 1月8日~9日 | 10時~17時 |
中原市民館 第6会議室 | 1月30日~31日 | 10時~17時 |
モトスミ・ブレーメン通り商店街 コミュニティーセンター | 1月12日~17日、20日~25日 | 10時~17時 |
国際交流センター 第4会議室 | 1月8日~9日、29日~30日 | 10時~17時 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
プラザ橘 第1学習室 | 1月5日~6日、13日~14日、26日~27日 | 10時~17時 |
マルイファミリー溝口 7階 | 1月7日~9日、14日~15日 | 10時30分~17時30分 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
宮前市民館 第2会議室 | 1月12日~13日、20日~21日、25日~26日 | 10時~17時 |
宮前市民館菅生分館 学習室 | 1月5日~6日 | 10時~17時 |
有馬・野川生涯学習支援施設 第3学習室 | 1月6日~7日、28日~29日 | 10時~17時 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
多摩スポーツセンター 研修室 | 1月11日~12日、19日~20日、26日~27日 | 10時~17時 |
JAセレサ川崎 生田支店 会議室 | 1月23日~24日 | 9時~15時 |
会場 | 開催期間 | 時間 |
---|---|---|
JAセレサ川崎 セレサモス 麻生店 情報センター | 1月15日~17日 | 9時30分~15時 |
麻生市民館 第2会議室 | 1月30日~31日 | 10時~17時 |
万福寺会館 | 1月17日~18日 | 10時~17時 |
地図から探す
新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止や延期、会場の変更等を行う可能性があります。
最新情報は随時、本WEBサイトにてご確認ください。

税金の申請・児童手当の申請・資産運用の手続き等であちこちに書類をもらいに行く手間を簡単に。
-
魅力1
公的な本人確認書類として
マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
また、運転免許証など他の身分証明(顔写真入り)をお持ちでない方の本人確認書類としても利用できます。 -
魅力2
コンビニで各種証明書取得可能
コンビニや一部のスーパーなどで住民票や印鑑登録証明書など、公的な証明書を取得することができます。
例:住民票の写し・印鑑登録証明書・各種税証明書・戸籍証明書 など
-
魅力3
行政手続きをオンラインで申請
行政手続の検索や各種給付金、納税などのオンライン申請が可能。
-
魅力4
健康保険証として利用できる
通院時、健康保険証の代わりにマイナンバーカードが利用できます。
- 注 利用するには事前にマイナポータルで申し込みが必要です。
- 注 利用できる医療機関・薬局は厚生労働省HPから事前にご確認ください。
マイナポイントの利用は
安心・安全です!
●マイナポイントの申込みにはマイナンバーカードの「電子証明書」を使うので、なりすましなどの悪用は困難です。
●国が買い物履歴を収集・保有することはできません。
●紛失・盗難の場合は、24時間365日体制で一時利用停止が可能
●アプリ毎に暗証番号を設定し、一定回数間違うと機能がロック
●不正に情報を読み出そうとすると、ICチップが壊れる仕組み
マイナンバーカードの詳細はこちらから
新型コロナウイルス
感染症対策にご協力ください。
ご来場に当たっては、
以下の点にご留意ください。
●発熱のある方、体調不良の方のご来場はご遠慮ください。(来場時に検温を実施させていただきます)
●マスクの着用など、咳エチケットにご協力をお願いします。
●備え付けの消毒液にて手指の消毒をお願いします。